演奏会コンサートチラシほか印刷物のデザイン・制作【アイウィル】
です。
デザイン・制作の合間に気に入りのブログを見て回ったりするのが
息抜きだったりするのですが、なんでも最近話題のアニメがあると
いうことで、そんなに多くはない気に入りの中の複数のブログでと
り上げられててはじめて知りました。
その作品が「自主制作音楽アニメ−さかなのうた」というもので。
東京工芸大学の学生さんが卒業制作でつくられた作品で、ひとりで
CGアニメをつくり、作詞・作曲もご自身で初めてなさったものだ
とか。うたもご自身、のよう。
独特の雰囲気に、つい見入ってしまいました。リプレイ、またリプレイ…
→YouTube
表現したいという衝動、表現を迫られる状況、表現してみようかという
欲求、さまざまに状況は分かれても、今ほど表現すること自体も、その
発表の手段・媒体も、多岐にわたって自由度高く多くの人に開かれてい
る時代はこれまでなかったものかもしれない。
つくることは楽しい。苦しいけど、たのしい。間違いない。
さて、制作にもどります… また。
です。
デザイン・制作の合間に気に入りのブログを見て回ったりするのが
息抜きだったりするのですが、なんでも最近話題のアニメがあると
いうことで、そんなに多くはない気に入りの中の複数のブログでと
り上げられててはじめて知りました。
その作品が「自主制作音楽アニメ−さかなのうた」というもので。
東京工芸大学の学生さんが卒業制作でつくられた作品で、ひとりで
CGアニメをつくり、作詞・作曲もご自身で初めてなさったものだ
とか。うたもご自身、のよう。
独特の雰囲気に、つい見入ってしまいました。リプレイ、またリプレイ…
→YouTube
表現したいという衝動、表現を迫られる状況、表現してみようかという
欲求、さまざまに状況は分かれても、今ほど表現すること自体も、その
発表の手段・媒体も、多岐にわたって自由度高く多くの人に開かれてい
る時代はこれまでなかったものかもしれない。
つくることは楽しい。苦しいけど、たのしい。間違いない。
さて、制作にもどります… また。